{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

職務分掌とアクセス権限管理

2,500円

送料についてはこちら

■講義概要 内部統制やリスクマネジメントにおいて、職務分掌やアクセス権限の管理は重要な要素です。 しかし、職務分掌やアクセス権限の管理に関しては、どのようにするのが良いか分からない、考え方のヒントが欲しいという声はよく聞かれます。 職務分掌とアクセス権限は、専門性が高い上に、個々の企業ごと事情が異なるため、一般論だけでは解決しにくいものです。 そこで本講義では、職務分掌とアクセス権限の基本原則を分かりやすく解説し、皆さまの会社にとっての最適解を見出すヒントを提供します。 円滑な組織運営の一助となることを期待いたします。 ■主な内容 1.職業分掌の考え方   ‐職務分掌の考え方の基礎概念   ‐職務分掌ができていなかった例 2.アクセス権限管理の考え方   ‐アクセス権限管理の原則   ‐権限グループの考え方 3.まとめ ■対象者 以下のような方に好適なセミナーです。 ・内部統制・内部監査に携わる方 ・管理部門の方 ・情報システム部門の方 ・職務分掌やアクセス権限の規程を整理あるいは見直したい方 ・円滑な組織運営体制を構築したい方 ■講師略歴 株式会社ビズサプリ 代表取締役 三木 孝則 氏 東京大学在学中に公認会計士試験に合格。その後、1997年10月より青山監査法人に5年勤務。多様な業種(製造業、サービス業、ホテル業、保険業等)における財務諸表監査(日本基準、米国基準、IAS(現IFRS)等)を経験する。その他、システム監査やデューデリジェンスにも従事。 その後、2003年1月から監査法人トーマツに転職し、内部統制や内部監査の専門部署であるエンタープライズリスクサービス部にて7年9ヶ月勤務。国内外の企業の内部監査や内部統制の導入コンサルティングやコソーシング、リスクマネジメント、システムに関わる業務改善等に主任として従事する。また、トーマツ内のJ-SOX対応ツールの作成に携わった。 2010年10月より独立し、株式会社ビズサプリを設立。IFRS導入支援やIPO支援等のコンサルティングを展開しつつ、現在に至る。 【セミナー講師等】 「内部統制報告制度の『悩ましい』ポイントへの対処」(日本公認会計士協会) 「業績向上に役立つ財務会計と管理会計」(日本バリューエンジニアリング協会) 「海外子会社の内部統制と管理体制づくり」(みずほリサーチ&テクノロジーズ)他 【著書】 統制環境読本(翔泳社) IFRS決算書分析術(阪急コミュニケーションズ)、他 ■視聴期間:ご購入より1か月間 ■キャンセルについて キャンセルにつきましては、商品の性質上、弊社よりメールにて動画視聴のためのIDとパスワードをご連絡差し上げた後はできかねますのでご了承頂きますようお願い致します。

セール中のアイテム